こんにちは。
キックボクシングにハマっている、パーソナルトレーナーの中島です。

私が通っている、船橋競馬場駅にあるジムはこちら👇
https://www.asshi-project.com/
こちらの記事をご覧いただいていると言う事は、貴方はダイエットや筋トレに興味がある方だと思います。
そこで、一つ質問です。
「代謝」とは何か説明できますか❓
説明できる人は、この先を読む必要はありません。
時間の無駄ですから、そっとページを閉じてください📖
代謝とは何か説明できない方は、是非続きを読み進めてください。
この記事を読めば、少なくとも3倍はダイエットが効率良く進むはずです。

結論を簡単に言うと、代謝とは、「体の細胞が入れ替わること」です。
そして、代謝を行うには「酵素」が必要になります。
酵素を作るには、第一に「タンパク質」が必要です。
タンパク質にビタミンやミネラルがくっつく事で、さまざまな酵素が作られます。
因みに、ダイエットを目的として酵素ドリンクが高価で売られていますが、今お話ししたように「酵素=タンパク質、ビタミン、ミネラル」ですから、高価な酵素ドリンクを購入する必要はありません。
これらのビジネスに騙されないでくださいね。
タンパク質の多い食品には、ビタミンやミネラルも含まれるので、ダイエットしたい人や筋肉をつけたい人は、肉や卵、魚介類や大豆製品を毎日積極的に食べましょう。

内臓が弱くてあまり食べれない人は、プロテインやマルチビタミンの活用をお勧めします。
【更に代謝をあげるコツ】
血流を良くする❗️
・歩く🚶♂️
足の裏に刺激を与えることで、血流が良くなり代謝が向上します。
ダイエットしている方は、通勤など日常生活で意識して歩きましょう。
・筋トレ
筋トレを行うことで、筋肉が増え代謝が向上します。
また、筋トレ時に筋肉が収縮、弛緩を繰り返すことで血流が良くなり代謝が向上します。
・血流を良くする栄養素を摂取する。
「アルギニン」
アルギニンは、大豆やマグロ、卵やニンニクなどに多く含まれる栄養素で、体内の一酸化窒素産生を高め血管を広げる働きがあります。
また、成長ホルモンの分泌を促す作用もあり、ダイエットに効果的な栄養素です。
「シトルリン」
シトルリンは、スイカやメロンをはじめとしたウリ科の植物に多く含まれるアミノ酸です。
日本では血流改善、動脈硬化緩和、筋肉増強などを目的としたサプリメントとして販売されています。
血流が改善されるので、ダイエットや冷え性、浮腫みにも効果的です。
【更に更に代謝を上げるには】
・唐辛子
唐辛子に含まれるカプサイシンは、体脂肪の分解を促進してダイエットを加速させてくれます。

・生姜
生姜には、「ジンゲロール」や「ショウガオール」と言う栄養素が含まれていて、殺菌作用、免疫の向上、冷え性、アンチエイジング、ダイエット効果など多くの効果が期待できます。
チューブの生姜は効果が薄いので、生姜を家で擦るか、生姜パウダーがオススメです。
私は鍋に生姜パウダーを入れます🍲

・シナモン
シナモンは「スパイスの王様」と呼ばれている、スーパーフードです。
カリウム、鉄、カルシウムなどが多く含まれ、ダイエットやリラックス効果も期待できるので、ストレスで太ってしまうタイプの方には特にお勧めです。
体重が60kgの人であれば、1日6g程度摂取すると良いと言われています。
私は、コーヒーに3g入れて摂取しています☕️

・半身浴
38〜39度のお湯にエプソムソルトなどの入浴剤を入れて、30分程度入ると体の芯まで温まります。

・ストレッチ
ストレッチするだけでも、代謝が向上しダイエットに効果的です。
習慣化するには「タイミングを決める」事が大切です。
例えば、朝起きたらストレッチを習慣にする事をお勧めします☀️
私は、起床直後と就寝前のストレッチを習慣化しています。
昔の名言でもありますが「知識は力」です。
正しい知識を身につけて、ダイエットに成功してください😁
「体質を変える専門家」
パーソナルトレーナー 中島 健
【経歴】
ゴールドジム上級トレーナー
RIZAP教育担当
全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー
船橋パーソナルトレーニングジムWalk onを経営